祐依の趣味日記

趣味の備忘録になると思います。

グリーンマックス名鉄1700系+3100系M式電連取付

みなさんこんにちは

 

今回はM式電連の取り付けを行います。

このM式電連とは名鉄が独自に開発した連解結を簡単に行うための機構です。

名鉄は運行上で連解結を頻繁に行っております。そのため、ジャンパ栓ではダイヤに制約が出てしまうのでスピーディに行うために開発されました。

豊橋方は固定で岐阜方が可動式で解結スイッチも岐阜方からのみ操作可能です。

 

なかざと☆わーくす日和 [Nゲージ]名鉄の電気連結器こちらの同人サークルからでているものを使います。

 


f:id:yui_iwaki:20230606220106j:image

こんなにたくさんあるので今後導入予定の名鉄車両のTNカプラー化でも困ることはないですね!

 

それでは取り付けですが…

これは切り出してカプラー軸に取り付けるだけです…

 


f:id:yui_iwaki:20230606220223j:image

f:id:yui_iwaki:20230606220236j:image

実際に連結するとこんな感じになります。


f:id:yui_iwaki:20230606220335j:image

リアリティ度が上がりますね~

 

今回はなかざと☆わーくすさんの物を使用しましたが、武蔵模型工房さんからも出ています。

武蔵模型工房さんのものは豊橋方と岐阜方で作り分けされておりますのでより実車に近づけたい方はそちらを使用するのもいいと思います。

 

次回こそは室内灯を…

 

それでは!

E353系スノープロウ取付

みなさんこんにちは

 

本日はRailroad Model R (@r_railroad) / Twitterさんのスノープロウが届きましたので取り付けていこうと思います。

 


f:id:yui_iwaki:20230530225624j:image

こちらのパーツですね。

 

以前から欲しいと思っていたのですが、ヤフオクには出品されず、TwitterのDMも送れなかったのでずっと放置しておりましたが、先週ツイートにメアドが記載されておりそちらからアプローチして確保しました。

 

取り付けは簡単で台車を取り外して

f:id:yui_iwaki:20230530225825j:image

この様に接着剤等で貼り付けます

f:id:yui_iwaki:20230530225913j:image

そして車体に台車を取り付ければ完成。

 

Before

f:id:yui_iwaki:20230530225951j:image

After

f:id:yui_iwaki:20230530230003j:image

スノープロウがつくことによってスカスカだった台車とスカート間の隙間が埋まって実車同様の見た目になりました。

 

ただ、今回はメーカー在庫があった付属編成のみの取り付けで動力ユニットは再販が来月ですので走行確認ができてません。

ただ、他の車両で押したところレールに接触するようなことはなかったのでレンタルレイアウトでも問題はないかと思います。

E353系は6月中旬に再販が始まるのでそれで基本+増結を買う予定です。


f:id:yui_iwaki:20230530230934j:image

ちらっと見えるスノープロウがいいですね!

 

 

それではまた

グリーンマックス名鉄1700系+3100系 TNカプラー化

はじめてのブログ投稿になります。

今回はNゲージですが、他のジャンルでも投稿するつもりでいます。

 

さて、本日はタイトル通り、グリーンマックス製の名鉄車両の編成同士を標準のドローバーではなくTNカプラーで簡単に連結できるようにしようと思います。
調べると結構色んな方がTN化を行っておりますが、車体側に加工が必要なパターンが多く他に方法がないか考えてました。
そこでトミックスの0375密自連形TNカプラーを使用します。


f:id:yui_iwaki:20230528203627j:image

 

名鉄なので灰を使用します。

こちらを分解します。

 


f:id:yui_iwaki:20230528213926j:image

 

この様に分けたあと、次の通りにカットします。

 


f:id:yui_iwaki:20230528214124j:image


f:id:yui_iwaki:20230528214217j:image

 

あとはスカート側のダミーカプラーとホルダーを外して接着するだけです。

 

つけたあとはこの通り。

 


f:id:yui_iwaki:20230528214311j:image

 

こちらの画像ではさらに加工してありますがこの先端をテーパーカットしないとナックルが引っ込みすぎて連結できませんでした…

JC0380でもいいかもしれませんが、今回は訳あって使用しませんでした。


f:id:yui_iwaki:20230528214321j:image


f:id:yui_iwaki:20230528214338j:image


f:id:yui_iwaki:20230528214347j:image

 

少し連結間隔が狭いですが、他に取り付けるものがあるので…(まだ物が来ておりません。)

R280のレールでは問題なく通過できます。

これでドローバーを使わなくて済むので連結が簡単になります。

 

次回は、室内灯の取り付けを行います。

 

それではまた